ネット用語

すこ

すことは

「好き」という言葉と同じ意味。
もとは2ちゃんねるなどの投稿で「すき」を「すこ」とタイプミスした事から流行した。
最近は、その元を知らなくても、ニュアンスがかわいいとの事で使用する若者が増えている。

すこの使い方

基本的には、好きと同じように使う。
「ほんとう、すこ」「ここのパンケーキすこ」「優しい友達すこ」

関連記事

  1. やばたにえん

    若者言葉・流行語

    やばたにえん

    やばたにえんとは「やばい」の変化語。女子高生やギャルたちが、日…

  2. 語彙力とは

    ネット用語

    語彙力

    語彙力とは語彙力とは、言葉の豊富さのこと。本来は上記の通りなの…

  3. こむろする

    若者言葉・流行語

    こむろする

    こむろするとは徹夜をすることを意味する。音楽プロデューサーであ…

  4. 鬼キュンとは

    若者言葉・流行語

    鬼キュン

    鬼キュンとは「鬼のようにキュンキュン(胸キュン)する」の略語。胸キ…

  5. エモい

    若者言葉・流行語

    エモい

    エモいとはエモいは"emotion"や"emotional"、つま…

  6. ジモるとは

    ネット用語

    ジモる

    ジモるとは「地元で遊ぶ」という意味。「地元」と、動詞の「〜する…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ

PR

  1. すきあふとは

    ネット用語

    すきあふ
  2. 彼女感とは

    若者言葉・流行語

    彼女感
  3. ゆめかわ

    若者言葉・流行語

    ゆめかわ
  4. チキる

    若者言葉・流行語

    チキる
  5. インスタ映え

    若者言葉・流行語

    インスタ映え
PAGE TOP