ネット用語

草生える

草生えるとは

元々は文章の後ろに『(笑)』をつけることで笑っていることを表現していたが、ネット民がこれを略して『www』と表現したことから始まった。
わらい⇒わら⇒w といった感じ。
このwwwが地面から草が生えているように見えることから『草生える』とか「草不可避」と呼ばれるようになった。
ネット民は『ggrks』といったようにキーボード上でいかに楽に入力できるのかを大事にしてるんですね!

最近の若者言葉は、ネットスラングからきているものも多い気がします (・ω・)

草生えるの使い方

twitterにて
A「名探偵コ○ンって半年しかたってない設定なのに800人以上死人出てるとか草生える」

関連記事

  1. あざお

    若者言葉・流行語

    あざお

    あざおとは「ありがとうございます」が省略され、変化した言葉。「…

  2. マイメン

    若者言葉・流行語

    マイメン

    マイメンとは最近盛り上がりつつあるHIP HOPの文化で使われてい…

  3. ダルビッシュ

    番外編

    ダルビッシュ

    ダルビッシュとは野球選手のダルビッシュ有のこと。ではあるが、そ…

  4. 未読スルー

    ネット用語

    未読スルー

    未読スルーとはLINEやチャットには、既読機能があり相手が読んだか…

  5. マ?とは

    若者言葉・流行語

    マ?

    マ?とはマ?とは「マジ?」という意味で使われる。そもそも「マジ…

  6. すこ

    ネット用語

    すこ

    すことは「好き」という言葉と同じ意味。もとは2ちゃんねるなどの…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ

PR

  1. KS

    ネット用語

    KS
  2. 卍

    若者言葉・流行語

  3. ボタニカル

    ファッション用語

    ボタニカル
  4. 最&高

    若者言葉・流行語

    最&高
  5. すきあふとは

    ネット用語

    すきあふ
PAGE TOP