若者言葉・流行語

とりま

とりまとは

話をまとめるときに使われていた「とりあえず、まあ」を省略した言葉。
元々ギャルたちの間で使われていて、若者たちに広がった。
基本的に結論の前につけられる言葉であり、自分の話を簡潔にまとめたり、意味を強めたりするときに使われる。
単に省略された言葉なので意味は「とりあえず、まあ」になるが、使われ方によって少しずつニュアンスが変わる。
話のまとめとして使う「とりま」には、「結論はズバリ」や「語彙力不足ではあるが」「まとまっていない部分もあるが」という意味が含まれる。
また、「とにかくまず」や「言いたいことをひと言で言うなら」「色々あるけれど」といったニュアンスも含まれる。
こうした若干の意味の違いは、会話の内容や状況から判断する。

とりまの使い方

「とりま、めっちゃいいから見て」
「とりま寝る」
「とりま頑張るしか」
「とりま、おめでとう」

関連記事

  1. あざお

    若者言葉・流行語

    あざお

    あざおとは「ありがとうございます」が省略され、変化した言葉。「…

  2. クセつよとは

    若者言葉・流行語

    クセつよ

    クセつよとは「クセが強い」の略語。物事が独特で目立っている様子…

  3. きびつい

    若者言葉・流行語

    きびつい

    きびついとは「厳しい」と「つらい」を掛け合わせた言葉である。二…

  4. ○○かてとは

    ネット用語

    ○○かて

    ○○かてとは「○○かよ」という意味。若者の中では、「可愛すぎか…

  5. それな

    若者言葉・流行語

    それな

    それなとは「そうだよね」「その通りだわ」という意味。だよね!と…

  6. わかりみとは

    若者言葉・流行語

    わかりみ

    わかりみとは「分かる」という言葉を名詞化したもの。「理解する」…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ

PR

  1. MJK

    若者言葉・流行語

    MJK
  2. リムる

    ネット用語

    リムる
  3. 卍

    若者言葉・流行語

  4. エモい

    若者言葉・流行語

    エモい
  5. すきあふとは

    ネット用語

    すきあふ
PAGE TOP