若者言葉・流行語

とりま

とりまとは

話をまとめるときに使われていた「とりあえず、まあ」を省略した言葉。
元々ギャルたちの間で使われていて、若者たちに広がった。
基本的に結論の前につけられる言葉であり、自分の話を簡潔にまとめたり、意味を強めたりするときに使われる。
単に省略された言葉なので意味は「とりあえず、まあ」になるが、使われ方によって少しずつニュアンスが変わる。
話のまとめとして使う「とりま」には、「結論はズバリ」や「語彙力不足ではあるが」「まとまっていない部分もあるが」という意味が含まれる。
また、「とにかくまず」や「言いたいことをひと言で言うなら」「色々あるけれど」といったニュアンスも含まれる。
こうした若干の意味の違いは、会話の内容や状況から判断する。

とりまの使い方

「とりま、めっちゃいいから見て」
「とりま寝る」
「とりま頑張るしか」
「とりま、おめでとう」

関連記事

  1. DN

    若者言葉・流行語

    DN

    DNとは「泥酔ナイト」の頭文字をとったもの。女子会などで使われ…

  2. 切りっぱなし

    ファッション用語

    切りっぱなし

    切りっぱなしとは別名ブラントカットともいいます。毛先をザクッと…

  3. 彼ピッピとは

    若者言葉・流行語

    彼ピッピ

    彼ピッピとは彼ピッピとは友達以上恋人未満の人を指す女子高生の間で使…

  4. TKGとは

    若者言葉・流行語

    TKG

    TKGとはTKGは「卵かけごはん(Tamago Kake Goha…

  5. 個ちゃ

    ネット用語

    個ちゃ

    個ちゃとは1対1で行う「個人チャット」の略語である。LINEや…

  6. こむろする

    若者言葉・流行語

    こむろする

    こむろするとは徹夜をすることを意味する。音楽プロデューサーであ…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ

PR

  1. MJK

    若者言葉・流行語

    MJK
  2. すきあふとは

    ネット用語

    すきあふ
  3. ゆめかわ

    若者言葉・流行語

    ゆめかわ
  4. リムる

    ネット用語

    リムる
  5. エモい

    若者言葉・流行語

    エモい
PAGE TOP