ネット用語

りょ

りょとは

「了解」を短縮した言葉。
ネット上で多く使われていた言葉で、パソコンやスマートフォンなどでの文字入力を素早く行うために短縮されるようになった。
言葉の響きがかわいいことから学生の間でも使われるようになり、今では若者言葉として定着している。
さらに省略した「り」も了解を意味する若者言葉である。
一方、省略とは反対に、そのかわいらしい響きから「りょりょりょ!」や「りょまる」といった使い方も登場している。
「りょりょりょ」は積極的な了解を表す。
「りょまる」は単に了解を表す言葉で「おけまる」などと同じような使い方である。

りょの使い方

A「ジュース買ってきて」
B「りょ」

A「○時○○駅に集合で!」
B「りょりょりょ!」

A「Cにも連絡しておくね」
B「りょまる!ありがとう」

関連記事

  1. やばたん

    若者言葉・流行語

    やばたん

    やばたんとは「やばい」のかわいい版。たん自体に全く意味はないが…

  2. スタレン

    ネット用語

    スタレン

    スタレンとはスタ爆と同じ意味で言い方を変えた「スタンプ連打」の略で…

  3. ぐうかわ

    ネット用語

    ぐうかわ

    ぐうかわとは「ぐうの音も出ないほどかわいい」の略である。これは、か…

  4. おけまる

    若者言葉・流行語

    おけまる

    おけまるとは「オッケー(おけ)」と、文末にいれる「。(まる)」を組…

  5. メンヘラとは

    ネット用語

    メンヘラ

    メンヘラとはメンヘラとは精神的な病気にかかっている人のこと指すスラ…

  6. メンディー

    若者言葉・流行語

    メンディー

    メンディーとは「面倒くさい」から派生したことば。めんどくさ…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ

PR

  1. ボタニカル

    ファッション用語

    ボタニカル
  2. ガチ

    若者言葉・流行語

    ガチ
  3. チキる

    若者言葉・流行語

    チキる
  4. すきあふとは

    ネット用語

    すきあふ
  5. 最&高

    若者言葉・流行語

    最&高
PAGE TOP