若者言葉・流行語

わかりみ

わかりみとは

「分かる」という言葉を名詞化したもの。
「理解する」という意味に加え、「共感する」「同意する」といった意味を持つ。語尾の「み」は、形容詞を名詞化するときに使われる「~み」という表現を用いたもので、「やばい→やばみ」「つらい→つらみ」と同じような表現方法である。
「わかりみ」という言葉だけで使うと単に「分かった」「共感した」という意味になるが、「深い」や「すごい」といった言葉と使うことで、「納得している」「とても共感している」といった強めた表現になる。
断定的な意味になる「理解」や「共感」という単語よりも、やわらかい印象を与える表現である。

わかりみの使い方

「めちゃくちゃわかりみ」
「わかりみがすごい」
「わかりみが深すぎる」
「わかりみの塊」

関連記事

  1. 控えめに言ってとは

    若者言葉・流行語

    控えめに言って

    控えめに言って本来は「遠慮して言う」という意味だが、若者の間で使わ…

  2. すきつのとは

    ネット用語

    すきつの

    すきつのとは「好きが募る」という意味。話し言葉というよりもSN…

  3. すこ

    ネット用語

    すこ

    すことは「好き」という言葉と同じ意味。もとは2ちゃんねるなどの…

  4. 語彙力とは

    ネット用語

    語彙力

    語彙力とは語彙力とは、言葉の豊富さのこと。本来は上記の通りなの…

  5. TKGとは

    若者言葉・流行語

    TKG

    TKGとはTKGは「卵かけごはん(Tamago Kake Goha…

  6. スタ爆

    ネット用語

    スタ爆

    スタ爆とはLINEのスタンプを爆弾のように連続で送信する事。楽…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ

PR

  1. エモい

    若者言葉・流行語

    エモい
  2. MJK

    若者言葉・流行語

    MJK
  3. 最&高

    若者言葉・流行語

    最&高
  4. 未読スルー

    ネット用語

    未読スルー
  5. すきあふとは

    ネット用語

    すきあふ
PAGE TOP