若者言葉・流行語

  1. メンブレ

    メンブレ

    メンブレとは「メンタルブレイク」の略語である。読んだままの意味で、落ち込んでいる時やへこんでいる時、精神的に不安定になったり追い詰められた時に使用する。…

  2. こむろする

    こむろする

    こむろするとは徹夜をすることを意味する。音楽プロデューサーである小室哲哉の名前にかけて「哲哉」→「徹夜」→「こむろする」という様に。若者ならでは…

  3. きびつい

    きびつい

    きびついとは「厳しい」と「つらい」を掛け合わせた言葉である。二つの言葉を合わせていることもあり、しんどさが強調される。日常会話でも使われるが、SNS…

  4. スタレン

    スタレン

    スタレンとはスタ爆と同じ意味で言い方を変えた「スタンプ連打」の略である。自分の感情やかまって欲しい時などに、大量にスタンプを送りつけること。スタレン…

  5. かまちょ

    かまちょ

    かまちょとは「かまってちょうだい」の略語。相手に、「自分は暇してる!」という事を伝えたり、電話をしたい!遊んでほしい!という時に使う。Twitter…

  6. グルチャ

    グルチャ

    グルチャとは「グループチャット」の略。グループで複数人と会話をする事をグループチャットというが、ワードが長いので「グルチャ」と略されて使われる。ひら…

  7. 個ちゃ

    個ちゃ

    個ちゃとは1対1で行う「個人チャット」の略語である。LINEやチャット機能のあるサービスで個人的にやり取りをしようという意味で使われる。個ちゃの使い…

  8. つらたにえん

    つらたにえん

    つらたにえんとは「つらい」が変化した言葉。日常会話やLINEで使われている用語の一つ。つらたにえんに似た言葉で「やばたにえん」という言葉もある。…

  9. やばたにえん

    やばたにえん

    やばたにえんとは「やばい」の変化語。女子高生やギャルたちが、日常会話やSNS、LINEでよく使っている。類義語として、「つらい」が変化し「つらたにえ…

  10. 卍

    卍とはこれを見て大人は、地図記号の「卍(寺)」をイメージする人も多いのではないか。しかし、若者の間では「卍(まんじ)」と読み、若者言葉として流行っている…

最近の記事

  1. 彼ピッピ
  2. 好きピ
  3. 豆腐メンタル
  4. イキる
  5. 詰んだ
  1. 切りっぱなし

    ファッション用語

    切りっぱなし
  2. 彼氏感とは

    若者言葉・流行語

    彼氏感
  3. 最&高

    若者言葉・流行語

    最&高
  4. 卍

    若者言葉・流行語

  5. やばい

    若者言葉・流行語

    やばい
PAGE TOP