若者言葉・流行語
2017.06.20
これは読んで字のごとく、「おしゃれでかわいい」の略。 複雑な略語が増えている中でも、こういった単純なものは今でも使われている。 以前放送された「地味にスゴイ~校閲ガール~」では「おしゃかわ(おしゃれなどしても無駄な可哀そうな女)」というワードが流行った。
A「あの人、おしゃかわ!」 B「本当だー!よき!」
フロリダ
めっかわ
よきとは「良い」という意味。女子高生が古典の授業で習った影響な…
ネット用語
すきあふとは「好きで溢れる」という意味。口頭よりもSNS上で使…
こむろするとは徹夜をすることを意味する。音楽プロデューサーであ…
ファッション用語
ボタニカルとはボタニカルとは「植物の」という意味。それを柄にし…
あざおとは「ありがとうございます」が省略され、変化した言葉。「…
やばみとは「やばい」という言葉を名詞化したもの。「ありがたい→…
Copyright © 若者言葉ドットコム All rights reserved.